4月になりました
新年度が始まり、入園・進級お楽しみ会が行われました。
新入園児と在園児が初顔合わせです。
明日からはにぎやかな4月が始まるのでしょうか?
まことだより4月号は「月の行事」よりご覧下さい
平成7年度4月の園児数・職員数
4月1日現在の園児数と職員体制をお知らせしました。
新年度になり、新しく「まこと」の仲間も増え、にぎやかの過ごしています。
卒園した新一年生が真新しいランドセルをしょって、誇らしげに遊びに来てくれるのが楽しみです。
令和7年度 4月献立表
4月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
3月になりました
2月中の園内ではいろいろな行事がありました。
まずは節分から始まり・・・
青鬼と

赤鬼が来ました
次は園庭で雪中運動会

そりリレーや

ビーチフラッグス

ビーチでもフラッグでもなく 雪でスコップですが・・・。

最後はミカン探し

ミカンゲット!!
買い物ごっこは大盛況でした
元気な声が飛び交います
お金は大切に・・・

どこでもドアも登場
今年度も残り1か月になりました。
まことだより3月号は「月の行事」よりご覧下さい
令和6年3月 献立表
3月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
ほけんだより
2月のほけんだよりを掲載いたしました。
『月のおたより』⇒『ほけんだより』よりご覧にいただけます
2月になりました
例年より少ない雪の量ですが、それなりに雪遊びを楽しむ子ども達です。
園庭でも
公園でも
もちろん準備も大切。自分でできるところは頑張ります。
まずは靴下から・・・
年長さんは、小学校に行って5年生と交流
入学まで、数か月。楽しみだね。
まことだより2月号は「月の行事」よりご覧下さい
令和6年2月 献立表
2月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
令和7年1月
新年あけまして
おめでとうございます
今年も笑顔あふれる良い年になるように
お祈り申し上げます
まことだより新年度号は『月のおたより』より
ご覧下さい
令和6年1月 献立表
1月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
まことだより 年末号
園庭にもすっかり雪が降り積もり、クリスマスの雰囲気も整ったところで、先日クリスマス会が行われました。
今年もサンタさんお登場とたくさんのプレゼントでホールは今年一番と思えるくらいの歓喜に湧いていました。

サンタさん登場!

サンタさんは子どもたちの手紙での質問にも答えてくれました。

プレゼントも

たくさん!!

写真をぼかしてもわかる

この歓喜!
今年も残すところわずかとなりました。
一年間 有難うございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
『まことだより年末号』は月のおたよりよりご覧下さい。
ほけんだより
12月のほけんだよりを掲載いたしました。
『月のおたより』⇒『ほけんだより』よりご覧にいただけます
12月になりました
雪が降り始め積もっては消えを数回繰り返しています。そのうちにしっかりと降る日が来て、根雪になるのでしょうね。
園内は発表会が終わり年末特有の雰囲気が漂い始めています。一方で遊びのスキルが上がってきて・・・
大型の物を作るのが上手になってきました。
勤労感謝の日には、園内や園外の方に感謝の気持ちを伝いました。
園内では色々な手伝いをしてくれている保育支援員さんへ
園外では社会見学でお世話になった地下鉄の駅員さんへ
12月は子ども達にとっての一大イベント「クリスマス」があります。サンタさんプレゼントくれるかな?
12月のお便りは『月の行事』よりご覧下さい
令和6年12月 献立表
12月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
11月になりました
気温もググっと下がり始め、秋の深まりを感じます。
まだまだ屋外活動もありますが室内の活動が充実してくる時期です。先日、ホールでは「ミニ発表会」が行われました。

マグネットパズルで構成遊びや

平均台やフープを使った運動遊び(画像は練習中の様子)

うたあそび「まことステーション」
リズム しゅりけんにんじゃ
みんな生き生きとした表情で楽しそうでした。
そしてパフォーマー「KURO」さんによるジャグリング・マジックのショーもありました。凄い技と不思議なマジック、そして軽妙なトークに子ども達は、とても盛り上がっていました。
。
園庭の畑では、ラスボスのサツマイモがたくさんとれました。 大根も少しだけ・・・。
11月のお便りは『月の行事』よりご覧下さい
令和6年11月 献立表
11月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
ほけんだより
10月のほけんだよりを掲載いたしました。
『月のおたより』⇒『ほけんだより』よりご覧にいただけます
10月になりました
無事に運動会も終わりました。朝と日中の気温差が激しくなり,
すっかり季節は秋ですね。園庭の畑では秋の収穫が始まっています。

運動会が終わっても熱気は冷めず。運動会ごっこをしました。
運動会には色々なモノが登場しました。

クモや毛虫

忍者!

宇宙人までも・・・!!

小さい子にはアンパンマンが人気です

リズムはノリノリ!!

小さい子たちも興味津々
一方、畑では・・・。

田んぼの稲もしっかりと実をつけました。

天気の良い日に稲刈りをしました。

じゃが芋は、なかなかの豊作。

夏野菜は最後です。

みんなでモリモリ食べました。
10月のお便りは『月の行事』よりご覧下さい
令和6年10月 献立表
10月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
9月になりました
8月中は気温も高く野菜はぐんぐんと成長し、子ども達は夏ならではの遊びを満喫しました。

夏野菜まつりです

ズッキーニは巨大化!!

大根も立派です

あかちゃんも水あそび

大きい子ももちろん

プールが気持ちいい

思わず笑ちゃう・・・

先生にも挑みます

しぶきだけでも気持ちいい

たまに休憩します

どろんこに

指えのぐをにゅるにゅる

ボディペインティング

色んな場所をヌリヌリ
お盆を過ぎると少しだけ風が涼しくなり子ども達の遊びや活動の内容も少しずつ変化してきます。

ドッヂボール頑張るぞ!!
9月のお便りは『月の行事』よりご覧下さい
令和6年9月 献立表
9月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
ほけんだより
8月のほけんだよりを掲載いたしました。
『月のおたより』⇒『ほけんだより』よりご覧にいただけます
8月になりました
暑い日が続いていますが、畑で採れた野菜を食べたり、水遊びやプール遊びで涼んだりしながら過ごしています。
7月のある日は「おまつりごっこ」の日。出店屋台からは元気な声が響いていました。おみこしも登場し威勢よく園内を練り歩いていました。

たこ焼きやさん

りんごあめもあります

宝石をすくっています

めいろも登場

めいろの中には可愛い飾りもありました

おみこしは3種類ありました

おみこしの中には白装束のぽぽちゃんがいます
8月のお便りは『月の行事』よりご覧下さい
令和6年 8月献立表
8月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
7月になりました
気温が高くなり、屋外で過ごすことが多くなりました。それぞれの年齢で散歩などを楽しんでいます。

山に登ったり

ゲームをしたり

歩道橋からクルマを観察したり
天気の良いある日、くじらぐみの子達が田植えをしました。
今年は何合収穫出来るでしょうか?

すくすくと育ちました

最初はそろそろと

慣れるとずぶずぶと
7月のお便りは『月の行事』よりご覧下さい
令和6年7月 献立表
7月の献立表を掲載いたしました
「月のお便り」→「給食献立表」よりご覧下さい
フォトギャラリーに写真を追加しました
久しぶりにフォトギャラリーに写真を追加しました。園庭で見つけた蛹を園内で観察すると見事に羽化しました。
6月 ほけんだより
6月のほけんだよりを掲載いたしました。
『月のおたより』⇒『ほけんだより』よりご覧にいただけます
6月になりました
戸外遊びを楽しめる季節になりました。
入園・進級どちらの子ども達も園の生活に慣れ、
園庭で遊んだり、散歩に出かけたりしています。
そして今年も米作りに挑戦です!
もうすぐ田植えの予定です。
6月のお便りは『月の行事』よりご覧下さい
令和6年6月 献立表
6月の献立表は「月のお便り」「給食献立表」より
ご覧いただけます
5月のクラスだより
『月のおたより』にクラスだより5月号を掲載いたしました
5月 給食献立
5月の献立表を掲載いたしました
『給食献立表』よりご覧下さい
5月になりました
園庭で風に揺られて元気に泳ぐこいのぼり
園舎でも様々なこいのぼりが泳いでいます
5月のまことだよりを掲載しました
『月の行事』よりご覧下さい
R6.4 ほけんだより
4月のほけんだよりを掲載いたしました
『月のおたより』⇒『ほけんだより』よりご覧いただけます
まことだより4月号
4月のまことだよりは『月のおたより』よりご覧いただけます
平成6年度4月の園児数・職員数
4月1日現在の園児数と職員体制をお知らせしました。
新年度になり、新しく「まこと」の仲間入りをしたお子さん達も少しずつ落ち着いて過ごせるようになってきました。
卒園した新一年生が真新しいランドセルをしょって、誇らしげに遊びに来てくれました。
また、小学校を卒業し中学生になった卒園児達も顔を見せてくれ、大きくなった姿に5歳の頃のイメージを重ね合わせ、先生たちと言葉を交わし成長を喜びました。
令和6年度4月 給食献立表
4月の献立表は「月のお便り」「給食献立表」より
ご覧いただけます
3月になりました
雪が降ったり雨が降ったりと
天候不順の多かった2月でしたが
子ども達は雪遊びを満喫しています
3月のまことだよりをアップ致しましたので
月のお便りよりご覧下さい